『中に誰もいませんよ』











いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!

久しぶりに

2007年9月25日 日頃
歩くところを歩いていたら本屋がやったら目に付いたので1軒入ってみました。




・・・たしか本屋に入ったはずなのですが、なぜか敷居面積の半分以上はCDショップでした、おかしいなー。




あんまりCDは買わずに借りたり携帯で落としたりしてすましちゃう人なんですけど、店を出るときにはなぜか1つ買ってました(汗
多分1年ぶりくらい、不思議な事もあるもんだ



にしてももう9月も終わるってのに暑いねー

それにしたって

2007年9月24日 日頃
改造マリオの孔明は酷すぎると思うww
くわしくは某東大生の日記みてやってくださいww








久々に会った(10年ぶりくらい)女の子に

『昔から君、これに似てると思ってたんだよ〜』




・・・トトロ。
変異表返るのはスタックのらねーぞ!!!!!!!!!!!







ちくしょー新宿で覚えてろwww!!!!!
最近のお気に入りはこれです、めっちゃ聞きまくってますwww







土曜PWC


くろぺんさんに4マリ→2マリで負けたりして3−2。


その後のドラフトはなんかよーわからん糞デッキになるも鴨さんにナール+イグナス+ぶどう弾のミラクルコンボで勝ったりして謎に2−0、まぁこんなもんなのか・・・





・・・明日も無難にPWC行ってきまーす

明日のPWCで

2007年9月14日 趣味
樹上の村3枚貸してください。お願いします!!!

ノッてきた

2007年9月13日 日頃
3連休は全部予定入りました!!!!









・・・冷静に前後の平日9日とも入ってるんだけど大丈夫かなー(汗




月曜日いなかったら察してくださいww

PWC

2007年9月10日 趣味 コメント (4)
行って来ました><



まー誕生日だしって事で好きなデッキを使おうって事になり、久々にオリジナルなデッキで。





・・・まぁすんごい古典的な青黒コンです。PTQで消えない賛歌と青黒パクトにすっかり惚れこんでしまったおいら、消えない賛歌とパクトが使いたかったから組んだと言っても過言では無い、っつーかそのまんま。


古典的だったのが良かったのか皆のウケはなかなかにいい感じでしたね。ラヴニカ落ちるまではコレ使おうかな。



とは言っても脳内で組んで一人回ししかしてなかったので、正直良くわかんない感じでした、でもまぁ理論的にはトリコには強い・・・はず。という良くわかんない確信を持って出てきました。途中1枚指しの撤廃を見られて『1枚刺しならなんでヴェンセールじゃないの』とゆう至極ごもっともな意見を頂いていじりつつ結果はと言うと・・・





1戦目 タカさん@トリコ 勝ち
2戦目 N藤@セル 負け
3戦目 トリコ 勝ち
4戦目 トリコブリンク 勝ち
5戦目 ボロス 負け





・・・いやー分かりやすくていいっすねwww もうホント今日は稲妻の天使ばっかでした。他のデッキにもそこそこ戦えそうなんだけど、ボロスは無理だー




でドロップしてドラフト。これがかなりの接待ドラフトで(笑)もうすんごい事に。どれくらいかと言うと・・・


1マナから

サーシ、トロウケア2 象牙の巨人1

裂け目翼、コー追われの浸透者、覆われた奇異、べナリアの騎兵

ガッシュ、速攻ルーター、鞭背ドレイク、

エイヴンの占い師、歪んだ爪の変成者、ゴールドメドウの監視人、リネッサ、セトの虎

輝く透光

入念な考慮、うつろう突然変異2、拭い捨て、隊列の叫び、海賊の魔除け




・・・大体1,2マナで待機が7枚って。ほぼ全員瞬殺して全勝。こりゃひでぇ。これでラス取りきってるとか言うんだから相当バカ付きなんだろうw





・・・まぁこんな感じの一日でした、来週も青黒だー

追加で・・・

2007年9月8日 趣味
さらに恐怖1枚と氷結地獄1枚貸してください・・・・







どんなデッキなんだとか聞くな!!!!!

明日のPWCで

2007年9月8日 趣味
黒ラス1枚と黒パクト1枚誰か貸してください><




お願いしまっす〜〜〜
も〜〜この曲良すぎです><







・・・すいません今日はコレだけで(逃

続き

2007年9月4日 趣味 コメント (3)
まぁこうして無事(?)決勝進出。



・・・が1戦目の相手も次上がってくるであろう相手も相当に相性が悪い(と思いこんでいた)ので相当ゲロってました。が、色んな人にアドバイスをもらい、夜はサイドボードプランや戦い方をしっかり考えて寝る事ができた、ある程度の準備とやれることはしたと言えよう




決勝ラウンド 

1戦目 青緑タッチブリンク

こっちのデッキが重いので相手の軽いリアクションカード(遅延とブリンク)が相当キツい・・・。ヤソに聞いてもメインはきつそうと言う事だったのでサイド後は遅延1発打たれたら即根絶するプランで行く事にする。リアクションが蛇とヴェンセールだけだったら相手も動きがぎこちなくなりそうなのでまだ戦えそう。



1本目

こっち先手で相手が森森梢から裂け目はき、タルモと展開してきた所で虚空、相手のハンドは・・・




クラウドスケート、青チャー、蛇、ヴェンセール×2





こりゃぁ相当事故ってますね・・・。
ってことでさすがに勝ち。馬鹿づいたー



2本目

ケアフルに遅延打たれた所でプラン通り根絶。


その後微妙に消耗戦になって相手の場がヴェンセール、クラウドスケート、ハンドには蛇(見てる)5マナ。みたいな感じに





こっちはライフ7でハンドがラス2枚にレンズ2枚(ヴェンセールとマンタに戻された)、場には8マナあるけど涙の川が2枚で黒マナ足りないみたいな感じ。



こっから無事ランド引いてラス→蛇→ラス



さらにターン帰ってきてドロー、トリスケラバス



さらに次のターンドロー、入念な考慮、引いたカードは黒パクト、煤、神秘の指導、トレイリア西部・・・。



さらに次のターンのドロー、青パクト・・・





・・・引きが強すぎました。勝ち。でも戦前に危惧してたほどは相性悪くなかったかも。




2戦目 るー@同系

・・・最後に当たりたかったな、と思いつつ、仕方ないのでやる。



1本目
ダブルマリガン

島アーオーグレンズフィンケル虚空とダブルにしてはいいハンド。


フィンケル除去られてレリック置いた返しに虚空3って言ったらハンドの取り消しまで2枚落ちるというラッキーマンっぷりで勝ち



2本目
レンズ割られてレリック割られて、赤ボア待機されて、1枚割られつつ神秘の指導から引き抜いてレンズ置いたら古の遺恨2枚目飛んできて・・・みたいな感じで負け。



3本目
相手引きが悪くて消えない賛歌が通ってハンド0、場はテフェリー。こっちはハンド4、場にフィンケルみたいな感じに。


ここで相手トップ消えない賛歌。ハンドが全部お亡くなりに・・・。



落ちたカードは神秘の指導、否定の契約、入念な考慮、呪文の噴出。






・・・1枚変なカード混じってるけど気にしないで下さい。いやもう本当に反省しております、もうアホなんじゃないかと。



そんな事やっても墓地の指導と場のフィンケルの分だけで勝利。





最終戦 スリヴァー


正直、白緑赤が勝つと思ってたんであんまり警戒してなかったんですよ。まぁ警戒してどうにかなったかというと・・・、なったかもしれない。



1本目

場に毒、熱狂、壁と並べられた所で虚空。相手レスポンス無し。で、毒カウンター結構ヤバめだったから1指定。相手ハンドは全部土地。でも多分これが間違いで、3か4、・・・多分3を言うべきだったのか。


結局秘法、フィンケルと出した返しで最悪の対立スリヴァー出されてマナ縛られ、さらに虚空打つと皆時空の彼方に消えてしまい負け。まぁミスってるからしゃーない。



2本目

マリガン後フェッチ島黒パクト2煤レリックをキープ


・・・無事ランド引けず負け。うーんちょっと悲しい。





って事で3没でした。後でIRとも話したけど例え練習してなくても決勝で負けるのはホント悔しい。



でも今回のデッキは本当に肌に合うものでした、もっと早く出会えてたら限定構築もっとやったんだろうなー。貸してくれたにゃがさんや、アドバイスをくれた皆、本当にありがとうございました。

PTQ@蒲田

2007年9月3日 趣味
行ってきました。



前日急遽マジック熱が上がったおいら。だがしかし、限定構築は全くの手付かず・・・っ。はっきり言って何が強いのかもよーわからん状態。てー事でにゃがさんにデッキを丸借りして望みました、これ当日の朝ですww



にゃがさんに託されたデッキは青黒タッチ虚空、ヘルカイト。まぁ平たく言ってしまえば最新のGPで勝ったデッキです。カードパワーの高さは織り込み済み。



さすがに始まる前からデッキに全く触らないのは・・・って事でアクアミーバさんと軽くスパー。おおまかな回し方と同系は虚構って事がここでよく分かりました。ここで回してなかったら正直怪しかったです。ありがとうございました。



1戦目 JBさん 同系

1本目
マリガン
同系の不毛さを体感してきたばっかの所でこれか・・・と思いつつグダグダやってたらイーオン待機される。ヤバい、こっちにはあれ入ってない・・・。と思ってたら相手パクト死、なんだかなー


2本目
ダブルマリガン
ボッコボコにされる、根絶でデッキ見て投了

3本目
マリガン
レンズ割ったり、アーボーグ対消滅したり、赤ボア待機したり、で相手のマナを攻めることに成功する。

・・・がこっち逆にマナばっかで8マナハンド1枚VS4マナハンド7枚みたいな対決になってしまうもウルザの鉱床引いてきてトークン出してって勝ち





2戦目 赤単

1本目 
マリガン
相手の火力でライフが3とかになるも、自分のフィンケルが体を張って触手の餌食になってくれライフが11とかに。

さすがに勝ち。



2本目
マリガン
流れ的には

ヘルカイトフルタップで召還

スタックで飛んできた火力に青パクト

パクト払って予感打ってフルタップ

相手のターンに出てきた生物2体を黒パクト2枚

払って残り4マナ

火力にティーチングから青パクト



・・・みたいな感じ。パクトつぇぇぇぇぇ






3戦目 夢純君@白緑赤

1本目
マリガン無し、ってゆーかここまでマリガンしすぎだろ・・・。

試合の方は場に出たカルシがどーにもなって無い所でトップしてきた虚空打ったらハンドからもカルシカルシ・・・。虚構でした。


2本目
マリガン
やっぱり虚空その他除去が強すぎて勝ち







4戦目 赤緑

1本目
・・・は普通に勝った気がする

2本目
マリガン
場で押されてきつい展開、ラスは引けず、月の大魔術師なんてびっくり要素も出つつ、最後はストームバインド通って負け


3本目
ダブルマリガン
終わったーと思うも、最初の生物2体を単体除去してったら相手も逆事故で展開止まってしまい、ティーチングからケアフルでアドバンテージ戻して勝ち。





5戦目 青緑

1本目
相手が大分事故って勝ち


2本目
相手がマナつまり気味のタイミングで


『カウンター使わせるならアップキープに使わせればマナきつくなんじゃね??』


という発想が思いつきアップキープに除去・・・。とここまでは良かったのですが、何故か最終局面でも同じことが頭をよぎってしまい(たしか出てた生物が一緒だったw)アップキープに除去打ったら岩石呪の祈りくらって死亡。さすがにヒドすぎる・・・。



3本目
ダブルマリガン
あんなアホな事をやったから流れが・・・と思ってみても仕方ないのでハンドを見てみると


トレイリア西部、レンズ、レンズ、連合の秘法、フィンケル



みたいなハンドでキープセットしてエンド。



次のターンドロー、アーボーグ。置いてレンズ



次のターンドロー、山。レンズ置いてフィンケル


次のターンドロー、島。フィンケルアタックでドローフィンケルww秘法置いてフィンケル・・・。



・・・その後2体で引きまくって勝ち。すげぇ



これで5−0なんで残りIDして翌日の決勝ラウンドへ。



疲れたんで残りは明日!!!

ここ数日簡単に

2007年9月2日 趣味
木曜日

オープン予選   1没、2没



ミスが宇宙すぎた、けーきで取ったつもりのカードが違うとか面白すぎる



金曜日 

不貞寝



土曜日

PTQバレンシア


5−0−2(ID)


当日デッキ借りて30分だけ回してでると言う暴挙に。


デッキ強すぎた、そりゃぁGPも勝てますわ







決勝ラウンドは明日!!!!(書くのを明日にするってゆー事じゃなくリアルにまだ決勝ラウンドは行われておりません)

カバレッジ

2007年8月31日

今日のライザ

2007年8月31日 趣味
天才の片鱗を見ました(挨拶







オープン予選(シールド)最終戦、対戦相手のデッキはかなりの強力カード揃い、緑赤タッチ青黒のライザは苦戦を強いられていた・・・、が2本目を永劫での歩み打った後トップデッキしたタフネス反転させる3/1飛行で0/5壁殺して道をこじ開けもぎとる。

勢いにのりたいライザは3本目の前何かのカードを抜いてサイドボードからあるカードを投入する、それが・・・





狂気スリヴァー







狂気・・・っ、これこそまさに狂気・・・っ。ちなみにこれ




(3)(青)(黒)
カードタイプ クリーチャー ― スリヴァー(Sliver)
テキスト

すべてのスリヴァー(Sliver)は「(T):カード名を1つ指定する。対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札からカードを1枚無作為に公開する。それが指定されたカードである場合、そのプレイヤーはそれを捨てる。この能力は、あなたのターンの間にのみプレイできる。」の能力を持つ

3/3





でもライザのことだから何か考えがあるんだろう・・・と思いつつ試合へ。





試合の方はライザ押され気味でライフ8、相手の生物2体、ライザ砕土スペルシェイパーのみ・・・って場でトップデッキ、狂気スリヴァーwww




相手さらに生物展開してきた所でライザも生物を展開した上で狂気スリヴァーを起動する・・・



ライザ『指定は版図の踏みつけで、じゃあハンド見せてください』



相手『いや、これランダムでハンド1枚しか見れませんよ??』



・・・




・・・



・・・・・・・・・・・・







ライザ『(悲しそうに狂気スリヴァーを見つめながら)え、君そんなに弱かったの??』










えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええ!!!!!????????ら、らいざさーんw???





しかもそれでボガーダンの憤怒獣がめくれて頭を抱えるライザ・・・、もういい、お前は良くやったよ・・・。







その後戦闘云々色々あってライザのライフは3、ただライザは圧縮してるだけあってトップデッキを連発しなんとか凌ぎきる・・・かに見えたが相手のトップはアーボーグの吸魂魔道士。


ライザのハンドには除去は無い・・・、これはさすがに終わってしまうのか・・・。





だが、ライザの目は死んでない・・・、運命のドローは・・・







応じ返し





あれ???




相手のハンド、無いよ・・・・・・・・・・・・???









なななななんと、応じ返しでバウンスした魔道士を狂気スリヴァーが捨てさせるというミラクルコンボが土壇場で決まってしまう、もちろんギャラリー大喜び、俺も大喜び。



その後、カヴーの上等王、うつろう突然変異と引いてきたライザはこの試合を奇跡的に取ってオープン抜けてしまう。







なんてゆーか・・・すごいもん見てしまったwww2本目からひっついててよかったぜwww

PWC&AMC

2007年8月27日 趣味
まずはPWCから。



・・・久しぶりだしって事で普通のトリコで行ったんですけど、トリコはほんっとレポにしても面白みがありませんね、って事で簡単に



トリコ (バンジュンさん
トリコ (さくらくさん
緑白
黒単



って当たって2−2でした。

何が問題って1戦目は相手が3マリ、2マリってして勝っただけで、4戦目はこっちが3マリ、3マリってして負けただけでほとんど練習になって無いとこなんですよね。まぁどうでもいいミスが多かった気がするんでそこらへんは気をつけないと・・・。



身内ドラフトもやってけっこー強めなデッキが出来たかな??と思ってたら

イヤナガに負け、いっちーに勝ち、る〜に負け、って感じで1−2。ドラフトの方がミスが多かった、もっとマジックに集中しないと。


いっちー相手は未来の大魔術士に10枚以上カードしゃくられて圧敗モードだったんだけど何故か守り固めてたら相手がほとんど勝ちにこれなくなってライブラリーアウト勝ちしてました、虚構



家帰ったら急にAMC出たくなって鴨さんにイギー丸仮りして出向、サイドが死ぬほど適当なのは組む時間が無かったからですw

記念すべき初レガシー


1戦目 実物提示教育?

1本目
初手、神秘の教示者、暗黒の儀式、渦巻く知識、ライオンの瞳のダイアモンド、冥府の教示者、土地2でキープ、相手先手1ターン目・・・



セット古の墳墓→チャリスオブザボイドX=1!!!!!




思わず固まってしまいましたww、早速レガシーの洗礼をくらい、さらに続くターントリスフィアーまで張られ死亡。なんじゃそりゃー



2本目
またもチャリス1で置かれる、さらにトリスフィアーも置かれる、・・・が相手の引きがあんま良くなくって3マナで頑張ってライオンアイ2枚とペタル貼って相手が結構古の墳墓で喰らってたのもあって勝ち


3本目
後手ランド1、渦巻く知識2、ダリチュー、強迫、その他みたいなハンドをチャリス置かれたら死ぬからって理由でマリガン



・・・相手1ターン目トリスフィアーでした、あぶねー。

0ターン目に力戦張って、頑張ってランド並べた上で不正利得打ってダリチュー2、ゴブストって回収

次のターン3マナでダリチュー打ってゴブスト6体で殴り勝つ、なんだかなーw



2戦目 ズー?

1本目
火力本体に打たれてヨツングラントに殴られて結構やばめになるもコンボ発動して勝ち

2本目
お互い黒力戦張り合う展開になるも適当にスペルプレイした後ゴブリン10体くらい出して勝ち




3戦目 ゴブリン

1本目
相手、不毛の大地起動→山ラッキー→不毛の大地起動、ラッキーでパイル→パイルマトロン・・・みたいな感じで殺される。

2本目
相手、ラッキー→ラッキーでワーチーフ、マトロンキャスト→パイルパイル・・・、つえーなーラッキーww


4戦目 フェアリーストンピィ

1本目
鮮やかにクロックパーミッション決められて負け

2本目
すんごい綱渡り(マナ計算って意味と相手のハンド次第って意味で)を最終ターンで運良く渡りきって勝ち

3本目
ゴブリン10体出して次のターン勝てるかなーって所で礎石の魔道士トップされて全滅、
そっからワンチャンス出来るも、上からチャリス、チャリス、十手、と次々降ってきて負け。でもチャリス入ってる相手なんだからライオンアイ出しておくべきだった、ミス。ハンド見て無いと思って油断したのが原因かな。リスクとリターンをちゃんと天秤にかけないと。



5戦目 ドレッドノートデッキ

1本目
先手2ターン目にゴブリン10体出そうとしたら・・・



もみ消し。



どうやらドレッドノートをもみ消しで出すデッキだったらしい。圧敗。


2本目

土地とか色々なものを次々ともみ消されて負けw



6戦目 青緑赤スレッショ

1本目
熊人間が早々にクロック刻みながらスペルスネア、スペルスネア、もみ消し、willと打たれ負け。にしてももみ消し強い・・・。


2本目
強迫とフィンドでハンド攻めてって、ラストターンで決めて勝ち。

3本目

初手、アングラ、ライオンアイ2、ダリチュー2、ロータスペタル、インファーナルチューター。



こ、これはっ・・・。



そして相手マリガンから1ターン目渦巻く知識。




・・・待ってたら不利になりそうだし、もうwill持ってたらしらねーやーww






:*:・゜☆ ネ兄 月劵 禾り ,。・:*:・゜☆ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ、人生初の公認1キルですwww




そんな感じで初レガシーは3−3でした。楽しかったんでまた機会があったらやりたいと思います。鴨さんはありがとうございました、またお願いしますw

リハビリ?

2007年8月24日 趣味
ここ最近マジック全然やってなかったんで勘を取り戻すためにドラフトやってきました、やってないとメキメキ弱くなる、それがマジック・・・(怖





1回目チームれい&ぞるげ、相手はナベつかまーりゃん

初手 稲妻の天使、突風線、蜘蛛、硫黄破・・・みたいなパックで硫黄破

2手目で白取って5手目くらいで狩りの興奮から白緑へ・・・、も上と白被ってたらしく、カルシとその他39枚みたいな悲しいデッキになってしまう



結果 れい2−1 ゾルゲ1−2 俺0−3


まー分かりやすいくらいデッキが弱かったんで仕方ないですねwマリガンも多かったけど・・・、でもやっぱり弱すぎた



2回目 チームナベ、ゾルゲ 相手はシミチン、つかもとさん、まーりゃん


初手はウェルク、2手目リフトボルト、3手目象牙の巨人、5手目アムローリクルーターみたいな感じで白赤、



今度はまともに取れて1マナ待機4枚、ジャイグロ2枚、火力4枚みたいな感じで普通に戦える感じ、ただアムローリクルーターで何も持ってこれないのはちょっと・・・。まぁおとりだと思って。


ゾルゲのデッキは酷いというかあまりの惨状に言葉を失うしか無い有様で正直俺のレベルをカットするためにドラフトしてたとしか思えない・・・、ような緑白タッチ黒青(2マナの黒タッパーとジョダー)



ナベのデッキは強いのでこりゃあナベ3−0俺2−1しかないなーと思いながら試合に行くと。



初戦のシミチンの青緑赤ドラゴン、塩水の精霊、模る寄生、フレタン、クロノゾア、蜂、マイアボア3体・・・みたいなデッキに相手の事故もあって勝ったりと色々凄くて3−0、まぁマリガンはほとんどしなかったし、2枚入ってるジャイグロは毎回のように引きまくって戦闘を有利に運べた、もっとジャイグロの点上げよーか。



ナベも2−1してチーム勝ち。・・・もう一人の人はまぁ。




そんな感じでした、週末はPWC!!

作者急病のため

2007年8月17日 趣味
しばらくお休みしまーす、

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索