明日埼玉予選で

2007年11月16日 趣味
思考囲い2枚誰か貸してください!お願いしまっす!!

すげー

2007年11月11日 読書
イヤナガ優勝おめでと〜〜〜!!






北九州の観光の方はどうだったのかな?

幸か不幸か

2007年11月5日
弱そうだなーと思いながら考えていたコンボデッキが案外まとまった出来になってしまった・・・。






次のスタンこれ使おうかなー。





でもこれきっと少し良さげに見えるだけできっと罠なんだろうな〜・・・。

PWCとドラフト

2007年11月4日 趣味
本戦の方は



1戦目にフェアリーと当たってフェアリー先触れ以外ならなんでもいいってとこで案の定トップされ負け





2戦目にランデスに当たって

2、3ターン目に爆裂/破綻からなだれ乗り3連発とかめちゃくちゃやられてランド無くなって死去




3戦目の青赤氷雪パーミッションは


根絶でハンドに何も無いの確認したら包囲攻撃の司令官引かれ、それをラスで流した後消えない賛歌でハンド空にしたと思ったらすぐさまボガーダンのヘルカイト様がご光臨なさって負けww



とゆー絶好調のスタートでしたが、なんとかその後を4連勝して4−3。いやーしょっぱいな・・・




その後誘われたんでドラフト、席順は俺→くりりんさん→なかちかさん→ナベ→アクアミーバさん→なかたにさん→KTOさん→ばんじゅんさん。




初手は雷雲のシャーマン1択。

2手目にピンポンパン(フォイル)

3手目に白の4/4覇権スピリットリンク

4手目にメロウの騎兵



・・・とどう見てもレインボーピックww

そっからやっかい児、多相亀、と流れてきたので青まっしぐら




2色目は白かなー?(覇権しか取ってなかったけど他もそんなもんだったし)と漠然と考えながら2パック目に



初手、2手目とまぁ微妙なところを取りつつ(川床の水大工とかかな?)問題の3手目



・・・雷雲のシャーマンと




・・・活力!!??









なぁぁぁぁんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!






お、ピンポンパンとってるから緑でいーじゃーん♪



とゆー凄く安直な考えで緑を足す方向に。

ヴェリズヴェルの翼とか取って終了。




3パック目は2マナ全然いなかったんで初手で清廉潔白な判事流して多相熊取ったりして終了w



1 潮刻みの神秘家
2 森林の変わり身
1 3マナ2/2の激突マーフォーク
2 やっかい児
2 メロウの騎兵
2 川床の水大工
2 亀の甲の変わり身
1 墨深みの潜り手
1 霊気撃ち
1 活力

1 水大工の意思
1 木化
1 肥沃な大地
1 増え続ける成長
1 ツキノテブクロのエキス
1 ヴェリス・ヴェルの翼
3 渦巻き沈め

1 鮮烈な小川
8 島
8 森



・・・この3マナ域の強さはなんなんだろうwww



試合の方は主にやっかい児様とメロウの騎兵が強すぎて3−0でした。肝心の活力様は一度も場に出ませんでしたが・・・。まぁ多相の熊とピンポンパンがめちゃくちゃ強かったんでヨシとしましょうw
んちょさんに誘われて行ってきました。




1回目、席はいやなが、ウメ、ゆーいさん、んちょ、ヤストミさん、俺、ナベ、らっしゅみたいな感じ





初手、グレイブティガー流して番狼。
どう見ても前回番狼取って勝った呪縛から解き放たれていませんw。

2手目多相シェイド、3手目多相熊・・・多相好きすぎですwwwエルフテラーとか緑命令とか多相熊取って終了




2パック目、雷雲のシャーマン・・・が出るもグレイブティガー。

ここの時点で多相の熊2体もいたんだから素直に雷雲のシャーマンピックしておくべきだった、なぜ黒にこだわってしまったのか・・・。

3/4のツリーフォークとかエルフテラーとか取って終了。




3パック目、雷雲のシャーマン・・・    ま た か。あぁ、あの時人形を渡しておけば・・・、




じゃなくて、あの時シャーマン取っていれば・・・。まぁさすがに今更手を出すわけにもいかずキスキンの哀悼語り(にしてもしょっぱい・・・)

使ったことの無い巨岩の門とか多相の熊とか最後6枚くらいの茨葉の魔女とかピックして終了。


多相熊3体、番狼・・・と低マナ域は充実しているのですがいまいち押し切るカードが無い感じ、おとなしく緑命令じゃなくてジャイグロピックだったのか(でも使ったコト無かったから使いたかったんですよね





1戦目 ゆーいさん

1本目
緑マナ2枚目引かない内にブライオン様にボコボコにされる。

2本目
死ぬと3点飛ぶ奴を有象無象の大砲で飛ばされたり色んなシャークされて負け。

相手デッキ強いな・・・





2戦目 イヤナガ

1本目
多相熊、哀悼語りと出したところで巨岩の門を張って殴る、殴る、ひたすら殴る。相手生物2体、こっち3体となったところで相手のライフは2!!



・・・霊気撃ち、バウンス、胡椒煙、バウンス、と色々やられてまくられました(汗

多分ミスったなー


2本目
お空が全く止まらなくてボッコボコ


・・・2連敗するほどデッキ弱くなかったんだけどなー。





3戦目 らっしゅ

1本目
番狼、多相熊って出して巨岩の門はって殴ってたら勝ったw

2本目
熊、熊、3/3、茨葉、木、木、みたいな感じで勝ち



1−2、うーんしょっぱい。





ピック基準を話し合った上で2回目




あやれいさん、いやなが、知らない人、俺、ナベ、ゆーいさん、ひさやさん、ふじもと、みたいな感じ




初手夢棄ての魔女、2手目高潮はかり、3手目深みの古参兵、4手目やっかい児とピックして黒が流れてこなかったため青白

2パック目初手銀エラ、3手目メロウの騎兵

3パック目初手誘惑まき、2手目雲山羊のレインジャー



・・・みたいな感じでピックしてたら銀エラ、やっかい児、川床の水大工2枚、メロウの騎兵、誘惑まき、高潮はかり・・・みたいな強力なマーフォークデッキに





1戦目 ゆーいさん

1本目
エルフ出す3/3、傲慢な完全者、ドラン、ピンポンパン、鏡の精体と打たれ圧敗www



2本目

お互いライフ7くらい

相手の場
エルフの先触れ、鏡の精体、ドラン、ツリーフォークの先触れ、3/4ツリーフォーク、1/1

こっち
キスキンの癒し手、タッパー、熊、雲山羊のレインジャー、トークン3体

って場からメロウの先触れトップデッキしてヴェリズ・ヴェルの翼を持ってきて返しのターンをなんとか凌いで勝ち




3本目
銀エラと癒し手で耐えてるところに




ドラン→3/4→ピンポンパン→輪と打たれて圧敗wwちょっとあんたー!!







2戦目 ナべ

1本目
10/2のエレメンタルと4/4トランプルにライフ2まで持っていかれるもそっからランドしか引かれなくて勝ち



2本目
上と同じよーな感じw





3戦目

1本目
川床の水大工2体並べた所でメロウの先触れからメロウの騎兵持ってきてがんがんビートダウン、最後はヴェリズ・ヴェルの翼、マーフォークって連打してブロッカー寝かせて勝ち




2本目
相手が4〜5マナで止まってるとこにタッパーの援護を受けた高潮はかりでボッコボコ・・・





で2−1でした、期待の新人誘惑まきは一度もハンドにきませんでしたwwww
ジャケ買いその2・・・




そういえば来週のPWCのデッキの行方はどうなっているんでしょうか・・・





そういえば豪快に4回連続でサボってしまったのでそろそろピンチです。といーつつ日曜出るかどうかはまだ・・・ナイショ
久しぶりにジャケ買いしてしまった(汗







続きが気になります。

とどーふけん

2007年10月29日 趣味
は負けたーーーーーー。でもデッキ強かったんでこれからも調整したいっす。でも色んなデッキ思いついちゃってどうしようみたいな感じ。




その後、ユンさん、フジモト、ヒサヤさん、やまけんさん、ぶちさん、がちゃさん、まつがんみたいなメンツで(まとまりが謎だ・・・)8ドラやって、もう2度と組めないようなウルトラデッキが組みあがって3−0。ガラクゲット〜。てか緑やって勝ったの久しぶりだなー



結論:緑やるならガラクから
・・・とゆーのは虚構でおいらは東京にでます。



じゃあ何しに行ったかと言うと・・・、まぁピックの方からいってみましょうか(笑。あ、るーさんは優勝おめっとです。



1パック目初手はタッパー流してエルフテラー。



2手目は雲山羊のレインジャー(コモン抜けだったけど何とったのかなー・・・



3手目はツキノテブクロのエキス



4手目群れの召喚(わっしょい!


5手目は忘れて6手目に銀エラの消し去り、おぃおぃいいのかよ・・・w


亀の甲の変わり身とか回収して終了。



2パック目は初手アジャニwwwもうお祭り状態です


5手目メロウの騎兵で11手目渦巻き沈めだった事だけ覚えてます・・・。



注目の3パック目は・・・なんと、タップして青1払うとブーメランするマーフォーク!!!かみ合った!!!!



・・・隣で清純が光ってましたけどね。おとなしく清純ピック。なんじゃこりゃ


2手目は銛撃ちの狙撃者(バリスタ班ぽいの


7手目も銛撃ちの狙撃者(・・・



10手目にやっかい児(もう何がなんやら



そうして出来たデッキが・・・


1 ゴールドメドウの侵略者
1 銀エラの消し去り
1 アメーバの変わり身
1 キンズベイルの散兵
1 水流を読むもの
2 銛撃ちの狙撃者
2 やっかい児
1 メロウの騎兵
1 秘密を溺れさせる者
2 深みの古参兵(タップするとでかくなるの
1 亀の甲の変わり身
1 エンドラ谷の衛兵(2/3フラッシュ飛行
1 雲山羊のレインジャー
1 霊気撃ち
1 清純

1 ツキノテブクロのエキス
1 砕けた野望
1 渦巻き沈め
1 群れの召喚
1 黄金のたてがみのアジャニ

9 平地
9 島



・・・あんまりにもあんまりだったんで色々省略。

全体的に

『雲山羊、清純、アジャニって出したら勝ちました』

『生物3体並べてアジャニ出したら勝ちました』

『ライフゲインと銀エラの消し去り置いて群れの召喚回したら相手の心が折れました』



みたいな感じでした(汗


明日早いのでボコ負けした2回目のドラフトは明日以降にw!!!
墓穴までの契約 4

をどなたか貸してください(だいぶ切実。

再びどらふと

2007年10月25日 趣味
前の日記でお金無いとか言っておきながら結局行ってきました。これで今週10回目のドラフトです(一向にうまくなりませんが)




人数が集まるまでイカワ君やまつがんとスタンやったりしながら8ドラ、行けばドラフトが出来るって本当なんですね・・・。



1パック目、初手エルフテラー流して雲打ち(多いなこのパターン・・・)

2手目はバリスタ班。3手目弱めのパックで雑草の絡めとり(でもこれどれくらいの点数なんだろう?)

問題の4手目、グレイブティガー、茨葉の魔女(ツリーフォークプレイで−3)、1/3ツリーフォーク。



ここで、まつがんが『茨葉の魔女は取らないよ』って先日茨葉の魔女を2枚入れたツリーフォークで負けて言ってたのであえて茨葉。まぁ茨葉一度使ってみたかったんですよね。

光り葉の待ち伏せ、フェアリー除去って取って、なんと7手目にも茨葉。これが祭りって奴か。


2パック目は初手大口(いつもお世話になってます)グレイブティガーとジャイグロなんか取って終了

3パック目初手茨角、2手目名も無き転置、7手目くらいに多相熊とって終了



除去も結構あるしなかなかよさげのデッキに。黒ポプラシャーマンを2枚も入れざるを得なかったのとやや重めなのが不安かなぁ。



1戦目 青緑

1本目
雲打ち抱えたターンに視界広々だったんで調子にのって殴りに行くとなんと出てくる雲打ち・・・。


哀れこっちの雲打ちは雲打ちと相打ちしましたとさ


が、茨葉2枚つもって除去しまくって勝ち。




2本目

普通に雲打ち出したら勝った(多分





2戦目 猫先生 青黒ふぇありーん

1本目
猫先生が事故りました。



2本目
飛行が全然止まりませんでした。


3本目
飛行と下で殴りあう展開。相手が熟考漂い2匹で引きまくっててきつい展開。がダメージレースはほぼ互角。そしてこっちにはレアがあるぜぇぇぇ!!

エンド前

猫先生:つ『やっかい児』で森をタップ



俺:スタックで『雲打ち』を想起!!




猫先生:つ『砕けた野望』



負け;;



3戦目 まつがん 青白

1本目
飛行が全く止まらずボコ負け



2本目
こっちは茨葉2体。ライフは1、ハンドには1/3のツリーフォークくらい。

相手はタッパー2体、白の4/4覇権、やっかい児2体、後何か1体。ライフは27くらい



これは誰もがダメかと思った瞬間・・・名も無き転置をトップデッキ!!!相手の場が4/4覇権のみに。そっからまくって勝ち。



3本目

心地良く2/2に殴られる展開の中まず黒ポプラをキャストするが砕けた野望でカウンターされる。


さらに飛行が増えたところで嘆きウェルクを普通にキャスト、こんどは撒き散らす殴打でカウンターされる。



さらに飛行が増える。だが今回の俺にはレアがあるぜぇぇぇぇ!!!!



エンド前



まつがん:つ『やっかい児』で森をタップ


俺:スタックで『雲打ち』を想起!!



まつがん:つ『砕けた野望』←デジャヴ









・・・・・・・・・・・・・ちくしょーーーーーーーーなんでだーーーーーーーーーーー!!!!!!!





まつがんと一緒にもうツリーフォークはやらないと誓いました
フォーラムでたたずんでると、キムタクにも猫先生にもまつがんにも



珍しいのがいる・・・



みたいな反応されたんだけど、



『珍しい』



じゃなくて



『初めて』



だからw!!
ちなみに2軒あるアニメイトの狡猾な罠にはまって30分くらいさまよったのはナイショ。






1回目、6人チーム。withまつがん&猫先生




初手雲打ちから3/4到達、グレイブティガーって取って緑黒。上下とは被ってなかったんだけど微妙にエルフとか取れずにシナジー少なめのデッキに。単に流れが悪かっただけなのか。

黒いカードで強いのってタッチしやすくて皆タッチしに行って8ドラでもガスプとかエルフテラーとかグレイブティガーとかあんまし流れてこなくて結果的に黒メインのデッキだけ割を食う感じがあってあんまし黒やりたくないんだけど最近なぜか黒に手をだしてしまう。なんでだろー。



ロキ君のキスキンに2本ともタッパー→皺だらけの主からビートされきって負け。てんちょーさんに勝った所で猫先生もまつがんも0−2でチーム負け。悲しい。



1−1




インターバルの間にまつがんとピック基準について話し合って8ドラ。ミンスさん→まつがん→クワ→俺→チヂミさんみたいな席位置。



初手相手に7枚ドローさせる奴(まぁ間違いなんですけど)からフェアリーサーチ、グレイブティガーって取っていって青黒(舌の根も渇かないうちに黒メインだ)



2パック目は白命令流してガスプ・・・そしたら3パック目に大口流してもらいました。本当にありがとうございますwww





結局デッキは夢棄ての魔女(相手のターンにスペル打つと−1)2体の俊速いっぱいインスタントいっぱいの理想的なフェアリーに。まぁガスプ2枚にエルフテラーに大口入ってれば強いよねって話。




試合の方はツリーフォークプレイするとガスプする奴2枚に3/4到達が3体入ったまつがんのデッキに1本大口だけで取ったのが強くて勝ち(1本目は大口が黒の3/4にチャンプアタックして負けましたけどね・・・)




ミンスさんに3本目5マナで3枚スペルめくるレアで4/3飛行、4/3飛行、タール火ってめくられて負けw




チヂミさんに夢棄ての魔女だけで2ゲームで6体くらいの生物を除去って勝ち




みたいな感じで2−1の3着でした




明日もいこーかと思ったけど最近お金使いすぎな感じがするんで微妙っす。行くかも

ドラフトメモ

2007年10月23日 趣味
この環境のドラフトはわりかし好きなんで回数やりたいんですけど、あんましうまくなんないなぁ。

もうちょっと自分の中でピック基準をはっきりしないと。



1回目 緑黒白ツリーフォーク

ドラン流れてきて面白くなってやってみた感じ
除去たくさん、ツリーフォークたくさん、でも一番強かったのは番狼だった気がする。番狼の偉大さを知った。

3−0


2回目 青白マーフォーク

システムいっぱいいるけど、除去が無い、バウンス無い、ゴッドレアも無いの無い無いずくしだったため、単体除去2発くらい打たれるとシステム作る前に負ける感じだった。悲しい

2没


3回目 赤白巨人

初手ブライオン、2手目赤の全体除去巨人でまさに巨人まっしぐらだったのに上が赤くてちょっと巨人に手を出してて人を信じられなくなったw
てか巨人嫌い、多分2度とやんないw

1没


4回目 青赤t黒

形容しようのないパワーカードピックをして部族シナジー無いデッキに。
なんか弱くないんだけど面白くも無いなぁ。って感じかな。

2−1


5回目 緑黒エルフ

これが物凄い接待ドラフトで番狼5手目だわ葉光らせが10手目だわで何がなんやら。エルフ覇権も4手目くらいだったしなー。

3−0


6回目 白青黒

初手ブリジットで喜んでたら白全く流れてこずに青黒でフェアリーマーフォークみたいな感じに。

が、2パック目で3手目雲山羊のレインジャー、4手目に輪、6手目マーフォーク2匹出すスペル、・・・みたいな感じであまりに白の流れが良すぎたため白にも手を出してしまい結果的に3色でキスキンもマーフォークもフェアリーも少しずつ入ってます。みたいな感じに・・・。正直なんで1つ勝てたのか。

2没


7回目 赤黒ゴブリン

初手つっかかり、2手目全体−2から赤黒に行くんだけどこれが相当な流れのよさにのっかり大フィーバー。
2パック目も初手叫び大口、2手目赤インカーネーションと叫び大口で悩むみたいな感じで(まぁ大口取りましたよ、えぇ)最終的にタール投げ2体、死ぬと3点2体、死ぬと−2が3体、大口2体つっかかり2枚タール火1枚後ゴブリンばっかみたいな感じに

2−0


いい時と悪い時がハッキリしてる感じ、やっぱりソート覚えないと安定しないかな?

う〜ん・・・

2007年10月20日
明日、行こうかな・・・?。
歌うように 死んでくかな

私も明日消えるなら もっと

ちゃんといれるのかな?

久々五竜杯

2007年10月9日 趣味






・発掘使ってて先手2ターン目にネズミ出される

・シミチンのハンドにオルゾフポンチフが!!!!!

・緑と黒のインカーネーション作った奴は何か狂ってらっしゃります




の3本でお送りしました。
でも曲持ってない(挨拶





■昨日は・・・?



朝からボーリング行ってきました。最後に失速してしまったトーナさんにハーゲンダッツ奢ってもらいつつ急いでそのままプレパへ。




人数多すぎで抽選になったりするも(定員42で11人落ちるってどんだけやねん・・・)無事通過してさぁデッキ構築。出来たデッキは・・・


1 ツリーフォークの先触れ(1マナ0/3ツリーフォークサーチ)
1 レンの地の克服者(接死持ち番狼)
1 葉光らせ(2マナ2/1マナエルフ)
1 黒ポプラのシャーマン(ツリーフォークリジェネする3マナ1/3)
1 エルフの枝曲げ(森を生物にする3マナ2/2)
2 ツキノテブクロの選別者(黒の4マナ2/3摂死)
1 茨角(フラッシュと想起もった4マナ3/3のジャイグロ付き)
1 夢棄ての魔女(相手のターンにスペル打つと−1する4マナ2/2飛行)
1 沼うろつきのトネリコ(沼渡りの2/4、ゴブリンプレイでゲイン)
1 清廉潔白な判事(タップでターゲットに場のエルフ分+1カウンターのっける4マナ2/2エルフ)
1 変わり身のタイタン(多相覇権の5マナ7/7)
1 巣穴のこそ泥(3/3グレイブティガー)
1 森林の庇護者(森とツリーフォークは破壊されない&+1の5マナ4/6)
1 雲打ち(想起とフラッシュと到達もった2点ハリケーン付き7/7)
1 樫瘤の戦士(7マナ5/7警戒トランプル)
1 肥沃な大地
1 光り葉の待ち伏せ(エルフ2体出す激突)
2 根腐りの終焉(エルフ以外テラー)
2 名も無き転置(+3/−3)
1 ツキノテブクロのエキス(アーティファクトの炎の印象)

1 光り葉の宮殿(緑黒レアランド)
1 鮮烈の林(緑のアンコランド)
8 森
7 沼





・・・どうみてもやりすぎです本当にありがとうございました。




試合の方は全体的に圧勝すぎてよく覚えてないくらいデッキが強
すぎでした。ちなみに雲打ちに到達がついてるのを知ったのは家に帰ってからでした(ってかどんだけ強いんだこのカードは)




4戦全勝が3人いて、オポネントも2位と同率で勝率判定で1位でした。Tシャツと8パックげっと。ちなみに2位がAKKAで3位がBJさんでした。





勝率差だけで5パックしかもらえなかったAKKAが不憫だったので1パックあげて終了、ドラフトがんばってください






じゃあ今日はこのへんでー
とりあえず、スタンのデッキが思いつきません。とゆーことでこの時期毎年おいらがどんなデッキで修羅場をかいくぐってきたかを振り返ってみましょー。




3年前(MIR&神河) たしか(神河入ってるにも関わらず空気読まずに)神話

2年前(神河&RAV) ラヴニカ入って多色になったのにめんどいから限定構築っぽい青単

1年前(RAV&TS) タレネコさんに丸借りしたトリコ







・・・どうやら新しいカードを使う才能は0のようです





って事で誰かデッキ組んでください

プレリ

2007年10月1日 趣味
まずはボックストーナメントに参加。




パックからは青、赤のプレインズウォーカー、さらに赤黒ランドが。ラッキィ!!



・・・が出来たデッキは緑白でした。あれれ??てゆーかもらったカードプールにそんな色増やす系のカード何もなかったよ!!




で、試合の方は、3連勝した後、マーフォークの数だけ−X/0とマーフォークの数だけアタック生物にダメージする奴とライブラリ削る奴と寝ると1ドローする奴並べられて圧敗



その次のマッチもおんなじような感じで負け、マーフォーク強すぎんぞ!!




腹いせ(?)にドラフトやってみると3手目で緑白黒のツリーフォーク流れてきて面白くなってきて緑黒タッチ白ツリーフォーク&エルフみたいなデッキに


接死つきの番狼みたいなエルフと+1カウンターを1,2,3って乗っける奴がめちゃくちゃ強くて全部2−0で3−0.もちろんツリーフォーク軍団も強かったです。



まだ赤と青を触ってないんで、次はそこらへんの色を触りたいと思いま〜す

明日はプレリ〜

2007年9月29日 音楽
YUI for 雨音薫 YUI Akihisa Matsuura Hideyuki“Daichi”Suzuki CD ソニーミュージックエンタテインメント 2006/06/14 ¥1,223Good-bye days
Skyline
It’s happy line
Good-bye days 〜Instrumental〜





なのですが、今回はいまだにスポイラーほとんど見てません。



いっつもスポイラーには穴が開くほど目を通して行くので、こんなに見ずに行くのは初めてかもしれません、その分純粋に楽しんできまっす><



ところで、想起と、覇権と・・・あとなんだっけ

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索