忙しくてしばらく書けませんでした。



もう一週間も前の事になるのですが、広島の日本選手権に行ってきました。宿に知り合いが20人くらいいて凄く楽しい旅になったのですが結果の方はと言うと・・・。






スタンダード


R1 らっしゅ@ドラン ×○○
R2 親和エルフ(3位の人) ×○×
R3 シミチン@白緑トークン(フィーチャーマッチ) ○××
R4 壁トースト ××


リミテッド

R5 なかちかさん ○××
R6 ○○
R7 ○○


R8 ○○
R9 ○○
R10 ×○○



スタンダード

李さん@カスケード ××




スタンダードがwwwwR2でラストターンに《威厳の魔力/Regal Force》トップされて負けてから流れが悪くなりました。まぁ前日の時点でデッキやばいと思ってたんで仕方ないですねー。




レガシー選手権で1キルされたりしつつ翌週は五竜杯へ。デッキは青黒白の『エンドレス・エイト』





R1 トースト ○○
R2 トースト ○○
R3 トースト@モンド ○○
R4 ブライトニング ○×○
R5 あんちゃん@トースト ○○
R6 ドラン ○×○
R7 親和エルフ(ビデオマッチ) ○○





とまぁ良く回ったもんで、7-0で優勝でした。ひさびさに白いビートダウン以外のデッキ使ったんで楽しかったです。ビデオも公開されるらしいんで良かったら見てやってくださいな。

生まれて初めて

2009年7月15日 趣味
ドラフトでアラベスク出して5回以上起動したゲームで負けましたwww







あ、そういえば新アンセムは皆様のご協力のおかげで集まりました。協力してくれた人ありがとう!
M10の新十字軍引いた方で別に出してやってもいいぜ~って方いましたらトレードなり買い取りなりさせてくださいませ。





日本選手権で恐らく使う事になるかなーと思ってます。よろしくお願いします~。

週末2連戦

2009年7月8日 趣味
今週も2日ともPWC行ってきました。



デッキは両方ともキスキン。まずは土曜日のチームスタンから!A席俺、B席AKKA、C席ナベ




1戦目 ぷいにゅースワン ××
2戦目 エルフ ○×○
3戦目 フェアリー ○○
4戦目 ナヤビッグマナ ○○
5戦目 こーへい君スワン ○○
6戦目 エルフ ×○○




って感じで5-1。ちなみにナベが5-1だったけどチームは4-2でした。真ん中の人の成績はお察しください。俺とナベ合わせた数の倍負けてました。





次の日は東神奈川でスタンダード。この環境ももう終わりなんで久々に勝ちたいところですけど・・・。





1戦目 あっきー@すわん

いきなり相性悪いwww


1本目
ブン回ってすげー追い詰めるも先手後手差で1点届かず。コンボでリソース差付きまくって負け



2本目
《真髄の針/Pithing Needle》指したところで相手のカスケードが《突撃の地鳴り/Seismic Assault》しかめくらず。




ここで必死の思いでスプリットを頼み込むと受け入れられるwww


3本目
相手土地しか引かず





2戦目 エルフ


1本目
微妙に引きが弱いもののトップから《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》降ってきてからまくって勝ち


2本目
マリガン後微妙なハンドをキープしたら《蔓延/Infest(ALA)》でまとめて吹き飛ばされて負け


3本目
先手から2マナ生物連打→《栄光の頌歌/Glorious Anthem》で勝ち





3戦目 AKKA@エルフ


最近良く当たるなー


1本目
すげー攻められてライフが2まで減るもそっから《不敬の命令/Profane Command》も《雲打ち/Cloudthresher》も引かれず《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》祭りで勝ち



2本目
やっぱりすげー攻められて《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》の返しで《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》でオーバーラン。


《風立ての高地/Windbrisk Heights》あったので攻め手を残す感じに《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》本体だけでブロックしてライフが1に。


そっから《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》《風立ての高地/Windbrisk Heights》PtEと立て続けに引いて来て勝ち。せこい






4戦目 るー@フェアリー

1本目
相手先手で完璧にさばかれ死亡


2本目
マリガン後《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》2《運命の大立者/Figure of Destiny》2《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》《平地/Plains(ALA)》みたいなハンドをキープしたらやっぱり土地引けず死亡






5戦目 タカさん@トースト


1本目
《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》→《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》→《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》と回ったら何もキャストされず勝ち



2本目
相手が《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》出してきたっきり何にもしてこないのでてきとーに並べて《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》だけで殴ってたら何故か勝ちましたw






6戦目 ゾルゲ@赤白ヒバリ


1本目
相手が先手3,4ターン目連続で《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》


こちらは《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》→《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》→《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》→《栄光の頌歌/Glorious Anthem》出して《風立ての高地/Windbrisk Heights》から《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》



・・・とまぁ酷い周りだったので勝ちw



2本目
いつの間にかこっちの場が《栄光の頌歌/Glorious Anthem》2枚《民兵団の誇り/Militia’s Pride》《皺だらけの主/Wizened Cenn》みたいな場になってたので勝ちww





7戦目 ブライトニング


1本目
マリガン後土地1枚でキープ

相手スペルばかり引いて来てライフ4まで追い詰められて土地引かれたら《復讐の亜神/Demigod of Revenge(SHM)》走ってきて負けだったものの、引かれないうちに《皺だらけの主/Wizened Cenn》2《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》2枚みたいな場になってライフリンクでまくって勝ち



2本目
またマリガン後土地1枚www

土地引いて来て《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》様に助けてもらってる間に相手の《モグの狂信者/Mogg Fanatic》が投身自殺したりで勝ち




とゆーわけで6-1で4位でした。なかなか今期は後1勝が遠いですなー

PWC200回~

2009年7月1日 趣味
行ってきました。200回とゆーことで趣向をこらしたデッキをもっていこうかと思いましたが結局はキスキンで出ましたと・・・。






1回戦目 カナ師匠さん@トースト



1本目
すげー勢いで攻めるも全体除去3発くらったあたりで息切れ。最終的に1点削れずに負けー。でも多分どっかで削れたはず・・・。


2本目
またまた攻めてるところで相手は土地が詰まり気味。
《連絡/Tidings》打ったところをメモラプ差して勝ち


3本目
相手全体除去引かず、パルスをPtEでフィずらせてトークン8体で勝ち






2戦目 ゆーやん@すわん


フューチャー、詳しくはそちらを。まぁ簡単に言うとこっちが良く回ってあっちが引き弱さんだったとww






3戦目 白赤コントロール?


1本目
ダブルマリガン。相手7枚キープで《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》スタートだったのでこりゃ間に合わないなーと思いつつセットランドしないで様子を見てると白赤ランドから《精神石/Mind Stone》《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》と出てきてとりあえず投了



とりあえず赤白ヒバリ用のサイドに


2本目
相手がダブルマリガン。5キルくらいw



3本目
生物を適当に並べると相手フォールアウト→ラス→フォールアウト→ラス。


デッキ違うやーんとか思ってたらドラゴン出てくるエンチャント出てきてあっぱい





4戦目


なぜかド忘れ(いつもこのレポはメモを一切取って無いのです)知り合いだった気がするんだけど・・・。とりあえず勝った。







5戦目 AKKA@白単《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》



フューチャーその2。実は延長ターン入ったくらいで終わった試合。相当へばりましたw






6戦目 つかちゃん@白単《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》


1本目
こっち後手《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》→《風立ての高地/Windbrisk Heights》セット《運命の大立者/Figure of Destiny》→《風立ての高地/Windbrisk Heights》セット《皺だらけの主/Wizened Cenn》→フルパンから《風立ての高地/Windbrisk Heights》で《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》2体→《栄光の頌歌/Glorious Anthem》《皺だらけの主/Wizened Cenn》


ドブンw



2本目
相手土地詰まり気味のところを際どいダメージレースでまくって勝ち





7戦目 ナヤビート


1本目
マリガン後《平地/Plains(ALA)》1枚のハンドキープしたら《変わり谷/Mutavault》引いて来て負けww


2本目
相手の土地が上手く伸びず崖走りのビヒモスが何回か走ってくるも勝ち


3本目
PtEとパージをほど良く引いたので攻撃を上手く裁けて最後の《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar》の群れにも対処できて勝ち




8戦目 キスキン


フューチャーその3w。1本目で引きを使い果たした感じですねー。勝てば高確率で優勝だっただけに残念。






とゆーわけで6-2で8位でした。フューチャー3回もされて楽しかったのです。
らしいですよ。何人来るんだろうか・・・






ちなみに先週は


スト杯 ○×○○×


PWC午後の部 ○○×○





みたいな感じでした。






日曜日はPTQにだけ顔を出す・・・みたいな展開になると思います
初海外でした。

なんか会場がすげーわいわいしてて良い感じだったw




限定構築のデッキはジャンド・・・でしたけど、土地引かない祭りであっという間に4連敗。



その後はホテルに帰って不貞寝してましたwwww





気を取り直して翌日はPTQオースティン。フォーマットはスタンダード。




デッキは魂の片割れとも言えるキスキンを・・・




127人8回戦


1戦目 エルフ@如月 ○○
2戦目 エルフ ○×○
3戦目 続唱トースト ○○
4戦目 ブライトニング ○○
5戦目 青白ヒバリ ××
6戦目 エルフ ×○○
7戦目 エルフ@なかちかさん ×○○



4戦目に呪詛術師をサイドボード後に出された。ダメージは当然0だったwどーゆーことだw
6戦目で生まれて初めて外人とぐちゃって逆に楽しくなってきた。



準々決勝 白黒トークン ×○○
準決勝 フェアリー ○○
決勝 青白ヒバリ ○×○





で、なんとオースティンの権利げっとwなんてゆーかPTの権利を取りにPTに行ったよーなもんですね・・・ww
いってきまーす

PWC

2009年5月31日 趣味
なんか新しくなったシャツとかをもらいつつ行ってきました。明日も早いので簡単に。



デッキは前回と一緒。




AKKA@ぞくしょーースワン ○○
いか彦@エルフ ○××
スワン ○○
エスパーコントロール ○○
ドラン ○○
猫先生@ナヤ ○××
ターボフォグ ○○



いか彦との3本目は全部土地がないハンドでトリプルマリガンw

猫先生との2本目は後手2ランドキープして土地止まって負け

3本目はマリガン後《反射池/Reflecting Pool》3枚みたいなハンドをキープしたら土地1枚しか引かずに負け。





・・・土地40枚以上入ってるんですよねw?





今日はサイドボードに色々なプランを入れてたんですけど、なかなか良かったです。でもサイドボードはまだまだ練りこめそうです、メインが大雑把だからサイドの細かい1枚が大事な感じ。



明日は五竜です。多分別のデッキ使います
今週も大会二つ行ってきました。今回は別々のデッキを使えたんでよかった。




まずは土曜日の東神奈川GPT。デッキは時間がなかったのでPTQの時から1枚だけ変えた白黒トークン。




1戦目 ミラーさん@エレメンタル


1本目
苦花→きっちん→アジャニ→雲ヤギ→雲ヤギのブンで勝ち



2本目
3t概念様でまっけ



3本目
漕ぎ手→谷セットから相手のマナ生物を迫害で殺してびーとびーとで撲殺






2戦目 スワン


1本目
遅いハンドキープしたらふつーに負け


2本目
頑強いっぱい並べたら対処しきれなくなったらしく勝ち


3本目
1マリガン後漕ぎ手、きっちん、アンセム土地3枚をキープ




・・・6枚連続土地を引いて軽く圧敗






3戦目 Pulluさん@ぞくしょーすわん


1本目
わけわからんまま撲殺される


2本目
漕ぎ手連打でかつ

3本目
ぶんで勝ち


なぜ勝ったか謎・・・





4戦目 なかちかさん@エルフ


1本目
相手先手ヒル祭りでぼろ負け


2本目
すげー粘って霽月様で勝ち

3本目
相手のキッチンとヒルをせいげつ様で止めて勝ち




5戦目 カスケードビックマナ


1本目
血網みエルフ様からパルスめくれてその後は群れドラ祭りでまっけ


2本目
上に同じく・・・




3-2でドロップ、その後はスモがベスト4、いか彦が決勝行くのを見届けつつ解散。帰りの飯屋でなすにデッキをシェアしてもらう







日曜日、秋葉原でSN杯。デッキは・・・カスケードスワンw



1戦目 白黒

1本目
エルフからアサルトだしてさらにエルフならべてふつーに殴りきる

2本目
4キルww




2戦目 緑単神話エルフ


1本目
4キル

2本目
もたついてる間に負け

3本目
5キル




3戦目 エルフ@帝王さん


1本目
4tに出したあさるとをふつーにパルスされて負け


2本目
マリガン判断が甘くて負け




4戦目 AKKA@えるふ


1本目
相手引き弱いところに5キル


2本目
相手引き弱いところで4キル




5戦目 赤単


1本目
3tアサルト4t秘匿からむかつき・・・。ライフ1でギリギリ勝ち


2本目
間に合わず


3本目
4キルw




6戦目 いっちー@緑白

1本目
3tアサルト4t秘匿からむかつき・・・もむかつき死www



2本目
相手ダブルマリガンなんでゆっくり(とは言っても5キルとか)勝ち



3本目
3tアサルト張るもスワン的要素がないのでゆっくり。

でもぼけーとしてたら相手も動ききれないらしく秘匿からスワンで勝ち




ってことで5-1で4位でした。2位しみちん3位すも5位いか彦と知り合い祭りでしたけど・・・。まーそんなもんか。







スワンは面白いんでまた使うかもしれません
今週も二日とも大会行ってきましたよ。



まずはPWC


ブライトニング ○○
ブライトニング ×○×
白黒トークン@Hanoiさん ×○×
フェアリー ○○
エルフ@ふぁっかーさんn ○○
白黒トークン ○××



3-3w


あんまりにも事故が多かったので(ダブルマリガン5回!)色々微調整したり《変わり谷/Mutavault》少なくしたりしてPTQへ




白黒トークン@Hanoiさん ×○○
ジャンド続唱 ○×○
エルフ@帝國さん ○×○
エルフ ○○
ID
ID

らっしゅ@白黒トークン ○××




決勝1没


《変わり谷/Mutavault》減らして露骨にマリガンが減ったんだけど最後の最後でダブルマリガン2回・・・。まぁそゆこともあるねw







デッキはいい感じにまとまってきました。今週も2日とも出る予定でっす(でも予定は未定!)

川崎PWC

2009年5月13日 趣味
GWの連戦の疲れも取れないまま行ってきました。




デッキはいつも(?)どーりのトークンズ。AKBでいか彦に色々聞いたり、直前にぶらますに色々聞いたりしてダイブレシピもまとまってきました(見た目は全然まとまってないけどね・・・)




1戦目 ヨシモリさん@同系

1本目
同系ではダイブ有利になる先手!!




・・・もマリガンした後引き弱くて死亡



2本目
先手でブンして勝ち



3本目
こっちだけ妄信的迫害3枚引いて勝ち





2戦目 なす@緑白トークン


1本目
こっちタップインばっかでもたついてる間に《風立ての高地/Windbrisk Heights》から《踏み荒らし/Overrun》されて負け


2本目
ブンして勝ち


3本目
《トロールの苦行者/Troll Ascetic》ハンマー決められるも妄信的迫害2枚でぶっ殺して勝ち







3戦目 エレメンタル

1本目
ランド2《苦花/Bitterblossom》キープしたら相手先手3ターン目《概念の群れ/Horde of Notions》→《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》でさらにランド止まって死亡


2本目
先手だったんでふつーにやってたら勝ち


3本目
相手の動きは悪いものの《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》で1枚ランド割られたら3ターンくらい土地止まってその間できた行動は《栄光の頌歌/Glorious Anthem》3枚www


で色々やってる間にライフ削られて負け。最後ミスったかなー。






4戦目 シグバーン


1本目
《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》2枚でテンポとってトークンアジャニで勝ち



2本目
上に同じ感じ





5戦目 カナ師匠さん@エルフ


1本目
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SHM)》《栄光の頌歌/Glorious Anthem》《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》みたいな感じのブンで勝ち



2本目
初動遅いハンドキープしたらあっさり負け



3本目
硬直した後のトップデッキが強くて勝ち






6戦目 ナベ@でみごっどすわん


1本目
色々並べてたら勝った



2本目
《復讐の亜神/Demigod of Revenge(SHM)》出されるも《風立ての高地/Windbrisk Heights》強すぎさんで勝ち







7戦目 エルフ


1本目
初動は遅いものの《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap(SHM)》とかエルフに強いところをいっぱい引いて来て勝ち



2本目
《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》とトークンがまとめて《蔓延/Infest(ALA)》で流されたりして相手の場が《雲打ち/Cloudthresher》2匹、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》《レンの地の克服者/Wren’s Run Vanquisher》《樹上の村/Treetop Village》2枚みたいな感じに・・・。



困ったので死んでるこっちの《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》2体と《変わり谷/Mutavault》で殴ったら《樹上の村/Treetop Village》2枚でブロックされたのでハンドから《神の怒り/Wrath of God》→《風立ての高地/Windbrisk Heights》から《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》で勝ち





とゆーわけで6-1で3位くらいでした。トークン使ってから調子いいですね。






・・・でもそろそろ違うデッキ使いたいです。多分新宿では・・・(未定

GWまとめ

2009年5月9日 趣味
GW中はあまりに忙しくて書けませんでした・・・。




土曜日 PWC(スタンダード) デッキは白黒トークンで5-1-1

月曜日 PWC(ペアスタン) デッキは白黒トークンで個人5-2、チームは3-1-3

火曜日 PWC(3人チームスタン) デッキはエルフで個人3-3、チームは4-2

水曜日 PWC(スタンダード) デッキはフォグで2-3

木曜日 AKB(スタンダード) デッキは白黒トークンで2-1








こんな感じでした~。あまりにもマジックやりすぎて途中倒れそうになりましたけどw




今週も川崎に行く予定であります。そろそろ落ち着いてくるはずなんでぼちぼち色々かきまーす
一応行く予定であります。





その前に土曜日はGPT・・・バルセロナに出てきました。フォーマットはスタンダードww準備忙しいので簡単に・・・




1戦目 緑黒ビッグマナ ×○×

1本目相手ブンで負けて3本目土地止まりました。悲しい







2戦目 《プーカの悪戯/Puca’s Mischief(SHM)》+《コルフェノールの計画/Colfenor’s Plans》 ×○○


1本目相手《肥沃な大地/Fertile Ground》→《プーカの悪戯/Puca’s Mischief(SHM)》→《コルフェノールの計画/Colfenor’s Plans》で4キルwwww







3戦目 白赤 ○○


全体的にこっちがぶん





4戦目 ブライトニング ×○○


1本目ダブルマリガンから頑張って押し返すも相手に《コルフェノールの計画/Colfenor’s Plans》出されて焼死しましたww





5戦目 ナヤビート ○××


1本目に相手のランド止まって刈ったら3本目こっち土地ばっかでした







そんなわけで3-2ドロップでした。割とどーしようもない負けだったから仕方ないかなー。





その後はドラフト。《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》→《枝分かれの稲妻/Branching Bolt(ALA)》→《魂の火/Soul’s Fire(ALA)》・・・と順調にピック。これはきてるぜぇぇぇ!









・・・出来上がったのはなぜかグリクシスでした。Duskに《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》2回出されたりしながらも2-0スプリット。リミテッド面白いねー。






とりあえずまだサイドボード決まってないけど、神戸はできるだけ頑張ってきます。目標は二日目で!
出る・・・と見せかけてこっそりPWCに行って来ましただってタダだったんだもん



『あれ、GPTじゃないんですか?』と何回言われたかは忘れましたw



デッキはいつもどおりのを。別にデッキ組む暇が無かった・・・とかでは無いんですよ。えぇ。






1戦目 赤単

1本目
相手の《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac(SHM)》とこっちの《運命の大立者/Figure of Destiny》が相打ちしたりしてる間にこっちに《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》がいっぱい並んで勝ち



2本目
相手の除去とこっちの生物が交換されていってる間に《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》さんがおいでなすって勝ち






2戦目 Dusk@白黒トークン


1本目
先手後手が大きく影響するマッチアップ。


こっち後手だったんで、普通にやったら無理だなーと思って多少無謀なアタックを仕掛けるも、ふつーに裁かれて場が不利になって負け




2本目
先手ダブルマリガンから《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》→《栄光の頌歌/Glorious Anthem》→《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》とブンして勝ち




3本目
どーにも後手だとテンポ悪いなーと思って殴ってたらふつーにコンバットミスって死亡。




どーもこのゲームだけミス多かった気がする。もうちょっと落ち着いて考えよう。





3戦目 ドラン


1本目
《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》にPtEで対処してテンポをある程度取ってから《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》さんがいっぱい出てきて勝ち



2本目
《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》と展開して返しで《蔓延/Infest(ALA)》


その後《栄光の頌歌/Glorious Anthem》2枚貼ってから《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》・・・強すぎて勝ち





この試合はコンバットとPtEのキャストタイミング合わせて全部完璧だった。・・・土地の置き方を1回ミスった気がする。





4戦目 ブライトニング


1本目
p白出てくるも全然火力引かれなくて《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》と《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》が揃ったのが強すぎで勝ち



2本目
相手除去ぜーんぜん引かずに勝ち




ここら辺から熱っぽくなってきて頭も痛くなってくる。






5戦目 ジャスコさん@青白黒コントロール



1本目
相手全体除去系全く引かずてきとーに並べて勝ち



2本目
何故か後手土地3枚《目覚ましヒバリ/Reveillark》軍部政変、メモラプ、《栄光の頌歌/Glorious Anthem》みたいなハンドをキープして、当然のようにランドしか引かず。



どーしたもんかなーと思って《目覚ましヒバリ/Reveillark》《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》って出した所で相手軍部政変→軍部政変返し→軍部政変→軍部政変・・・みたいな感じで勝ち





・・・なんであんなハンドをキープしたか今もって謎でありますけど。本格的に頭痛くなってきたので次のラウンドはIDして賞品もらってそそくさと退散しようと心に誓う






6戦目 カネキヨさん@バントビッグマナ



・・・が、ここで何と唯一の全勝者に当たってしまう。さすがに全勝者とIDとか盛り上がりに欠ける展開すぎる上においらの中のエンターテナー魂が許さないので仕方ないのでガチる事に。




・・・頭痛いんだけどなぁ。




1本目
相手に全体除去引かれずにそのまんま押し切る




2本目
とりあえず序盤を小気味良くビート。

《質素な命令/Austere Command》で場がまっさらになった所で大分ライフが削れてたのでハンドの《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》で残りのライフを削るプランに。


全体除去を除けば《雲打ち/Cloudthresher》しか《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》止まるカード無いんじゃないかなーと思い、とりあえず様子見の《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》には《神の怒り/Wrath of God》が飛んでくる



そうこうしてるうちにPtE引いてきたので《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》出して《雲打ち/Cloudthresher》をPtEしてそのまま殴りきる




この試合もほぼ完璧だった。頭痛いほうが集中できるんかねー。





こんな感じで5-1で3位でした。4週連続で何らかの形で賞品圏内なんで調子は良いみたいです。


勝った試合は全部2-0なんでミスって無い試合は負けてないとゆーことですね。駄目な部分は分かってるのでまだまだ強くなれる・・・はず。

PWCふぁいなる

2009年3月30日 趣味
行ってきましたー。ライターの人も来てたりしたのでおいらもやる気満々(だった気がする)




ポイントレースとともに良い成績で今年度を終えたい所ですがさてさて。




デッキは久々にアイデンティティとも言えるキスキンを!






1戦目 白赤トークン


1本目
相手土地詰まってる間にぶんぶん、途中《憤怒焚きの巨人/Furystoke Giant(SHM)》出てきて酷い目にあうも1ターン出てくるのが遅かったのでセーフ


2本目
相手ダブルマリガンでそのまま勝ち





2戦目 同系


1本目
こっち後手マリガン後微妙なハンドをキープすると相手《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》で公開は《皺だらけの主/Wizened Cenn》・・・



が、次の相手のセットランドが《変わり谷/Mutavault》だったのでなんとか撒くって1ターン差で削りきる




2本目
なんとなーく相手が軍部政変持ってそうだったので打てる1ターン前に《目覚ましヒバリ/Reveillark》出したらこれが刺さって勝ち。






3戦目 カネキヨさん@バントビックマナ


こちらはフューチャーなんでカバレッジをどうぞ。全体的についてて勝ちました






4戦目 ケイガ君@マーフォーク



1本目
相手《川の案内者、シグ/Sygg, River Guide》出すもランドが2で止まって勝ち



2本目
《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》まつーりから《栄光の頌歌/Glorious Anthem》で勝ち






5戦目 エスパービッグマナ


1本目
あっちアラーラオベリスクとエーテル審判人が出て9マナあってこりゃ負けたな・・・とか思ってたら相手のオベリスクの使い方が微妙に間違っててそっから《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger》《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》って連続で引いてきて勝ち



2本目
今度は完全にはまって負け




3本目
すげービートダウンするも時間足りず・・・。微妙にプレイミスったからそれのせいか。





6戦目 猫先生@なぞなぞデッキ



1本目
《メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain》の返しで出される《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》・・・。固まる俺、笑うギャラリー。そっから《叫び大口/Shriekmaw》連打で漂う圧敗ムード。でも何故か《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》から《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane》につなげて殴り勝つ




2本目
ゴブリンの異国者3匹出てきて全く止まらず



3本目
相手ダブルマリガンから異国者×2《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》で止まらず負けwwww



サイドボードミスった・・・が、あんなデッキに正しくサイドボードできねぇwww




7戦目 ユグドラシル


1本目
相手マナが詰まり気味だったので押し切って勝ち



2本目
結構ぐだった展開になって嫌な予感


途中《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》で《種かごの魔女/Seedcradle Witch(SHM)》と《運命の大立者/Figure of Destiny》持ってこられて嫌な予感がしたので《花を手入れする者/Bloom Tender》にPtE打って除去るものの相手は《花を手入れする者/Bloom Tender》お代わり



5色の生物いて・・・、あー無限マナなんすねー・・・《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》無限パンプなんすねー・・・





3本目
相手ダブルマリガンで勝ち





そんな感じで最後は5-1-1でした。ポイントレースも1位でなかなかに良い終わり方をしたと思います。最後のエキシビジョンマッチはやはり相性悪すぎましたねwww






おまけ 今日、PTQ会場でマネドラ


チームおいら、IR,KJさんvsくりりんさん、クワ、れい




・・・最後は幻の1人対5人状態になるも空気読めないクワ様が勝ってしまって皆そろって不幸になりましたとさ、ちゃんちゃん。



かなしいなー

Written byゆうやん


3/22に行われたGPT神戸、準決勝のカバレッジです。







 もう残り一月まで迫ったグランプリ神戸。日本のマジックの歴史を語る上で決して欠かすことの出来ない地で行われる今回のグランプリ、そのフォーマットはエクステンデッドである。
 最近はレガシー人気もあいまってエクステンデッドはますます肩身の狭い思いをしているのだが、レガシーよりも限られたカードプールであるからこそ生まれる明確なメタゲームと、多種多様なカード選択によるデッキのオリジナルチューンが行えるこのフォーマットは、玄人向けで、一部では人気があるに違いない。そう信じている。
 さて、早速対戦テーブルに目を向けよう。
 エクステンデッドで使用できるブロックがオンスロートからになった新環境、その最初のプロツアーであるベルリン。プレイヤーなら誰もが夢見るその日曜日に六人を送り出した凶悪なコンボデッキ、『エルフ』を使用するのは、LMCチャンピオンシップ準優勝やPWC上位入賞など、これからが期待されているプレイヤー、東海林。これまでのPTQやGPTでは一貫してエルフを使っていたようで、そのプレイの難しさから「デッキ選択に上がらない」とまで言われるエルフにも、ようやく慣れてきたらしい。
 そんな東海林のエルフが産声をあげるよりも前から、エクステンデッドにおいて最速のビートダウンという立ち位置におり、それを今もなお確保し続けているのが、寺田のシャッフルしているデッキ、『ドメイン・ズー』である。軽く強力な生物を並べながら火力を打つ、というビートダウン然としたデッキでありながら、その時のメタゲームによって様々なチューンが可能なデッキで、好んで使う人も多い。ちなみに前述したように寺田のデッキは、この会場でも何人かが使用していたナヤ・ズーではなく、五色のドメインズーであることを強調しておきたい。
 準決勝からデッキリストが公開となるのだが、至って普通の構成のエルフとは対照的に、寺田のドメイン・ズーはかなり偏った構成と言え、特にメインボードに採用されている《もみ消し/Stifle(SCG)》が異彩を放つ。これは東海林にとっては良い情報だが、三と言う数字が書かれている《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》を見て、少しげんなりした様子。サイドボードの《ジャンドの魔除け/Jund Charm(ALA)》をケアできる《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》は、もちろん寺田が真剣な面持ちで目を通しているデッキリストに書いてあった。
 どちらともなくただの紙から手を離し、運命を決める七十五枚の紙をケースから出すと、まず先手後手を決めるダイスロールを行った。一回で決着はつき、先手を得たのは寺田。
 七枚を二人がキープして、戦いの火蓋は静かに切って落とされた。






GAME1


 寺田の《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》に対して《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》をタップインする東海林。《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》が場に追加され、東海林にとっては厳しい展開となるが、寺田は土地が止まってしまう。
 とりあえず除去を使わせるしかない、と《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster(LGN)》をプレイし、《モグの狂信者/Mogg Fanatic(10E)》を生贄に捧げさせるのだが、次ターンには《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》が、東海林のエルフを待ち構える。一方で寺田はまだ土地にめぐり合えない。
 東海林の二枚目の《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster(LGN)》、《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》と続けてのプレイを寺田は快諾し、トークンが生み出される。が、このトークンは《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》の前に消え去り、置いてある《ショック/Shock(10E)》が《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster(LGN)》を焼く。そしてようやく二枚目の土地を手にした寺田は、《部族の炎/Tribal Flames(TSB)》で《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》までもを退場させた。他に焼くべきカードがあるため火力は重要なはずなのだが、東海林のコンボが始動することを恐れたのだろうか。
 何もせずターンを終了した東海林を、焼け野原を駆ける《密林の猿人/Kird Ape(9ED)》で殴り、更にプレイしたのは《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》。4/5と2/3、そして東海林のライフは残り12。時間が無いことが場で明らかとなる。
 東海林は今引き込んだ《エルフの幻想家/Elvish Visionary(ALA)》でカードを一枚引き、その引いた《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers(ONS)》も展開。戦闘で《エルフの幻想家/Elvish Visionary(ALA)》は《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》を受け止め、寺田からは何もアクションがないままターンが返ってくる。
 ここで東海林は手札にずっと持っていた《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》を場に出す。このエルフには、寺田から《流刑への道/Path to Exile(CON)》が飛んでくるのだが、待ってましたと言わんばかりの東海林の《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》。Xは1で、勿論デッキから呼び出されたのは《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote(SCG)》。流刑されることなく《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》は無事、手札へ帰還。
 前のターンと同じように《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》の攻撃のみエルフがチャンプするが、今回は墓地ではなく手札へと帰る。ここでこの《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote(SCG)》が除去られることとなれば寺田の勝利は大きく近づくのだが、《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》を追加するのみ。
 そしてこれを好機とばかりに、東海林が一気に動き出す。まずは《召喚士の契約/Summoner’s Pact(FUT)》で《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster(LGN)》をサーチから即座に場に呼び出し、《本質の管理人/Essence Warden(PLC)》が後を続く。そして立て続けに《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers(ONS)》、《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》、《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》と展開していき、ライフは15まで回復。更に場には四体のトークンと、たくさんのエルフが。
 寺田も手札の火力でエルフの郡勢を焼き払おうとするのだが、焼け石に水。《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》が東海林にたくさんの手札を、そして《本質の管理人/Essence Warden(PLC)》が東海林のライフを30まで到達させた時には、いつしか動物園だった場は、エルフの村へと変わってしまったのだった。




東海林1-0寺田





GAME2

 寺田が土地によって三点を受けながら、《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》でライフを15まで減らしつつ、《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote(SCG)》を落とす立ち上がり。東海林はマリガンと《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》によって減ってしまった手札を更に二枚減らし、セットランドから《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers(ONS)》で応える。
 二ターン目の寺田のアクションは、《繁殖池/Breeding Pool(DIS)》を置きながら《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》という、少し心もとないもの。それも肝心要の赤マナが無い。東海林は《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster(LGN)》、《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》と展開するが、エンド前に《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel(EVE)》は《流刑への道/Path to Exile(CON)》で基本地形へと変わる。
 するとここで寺田の土地がまたストップ。それも一ゲーム目とは違い、何もアクションが起こせない。そうしている間に東海林は《エルフの幻想家/Elvish Visionary(ALA)》、《遺産のドルイド/Heritage Druid(MOR)》、《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers(ONS)》と並べ、《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》を構えながら、エルフと昆虫で場を埋め尽くさせていく。
 このターンでも土地の引けない寺田に引導を渡すべく東海林がプレイした《召喚の調べ/Chord of Calling(RAV)》のXは7。それによって十枚のカードを引いた東海林は、文字通りエルフの威厳を見せ付けたのだった。


 
東海林2-0寺田



東海林Win!





大会日程
3/28東神奈川PWC -189th-(スタンダード)
4/4横浜西公会堂 GPT神戸(エクステンデッド)
4/5神奈川公会堂 PTQホノルル(エクステンデッド)
4/11神奈川公会堂 東神奈川PWC -191st-(スタンダード)
4/18東京マルチメディア専門学校 新宿PWC -192th-(スタンダード)
最新の情報、詳細に関してはhttp://www.f2.dion.ne.jp/~nakajt08/にてご確認下さい。
ご協力してくださった主催の中嶋さん、寺田さんに東海林さん、ありがとうございました。

なお、決勝のカバレッジも近日中にUPする予定です。準決勝ともども、楽しんでいただけたら嬉しい限りです。

3連休

2009年3月23日 趣味
ぼっこ!→優勝!→ぼっこ!!






って感じでした。いやー終わりが悪いと全て悪いように思えますwww






とりあえず最終日は集中力が無かった。





ローム相手に『《カラスの罪/Raven’s Crime》打たれるとやだから溜めランあるし《睡蓮の花/Lotus Bloom》待機するのやめようかな?・・・・・・んなわけあるか!』





とか自問自答しながらターンエンドした直後に手札を見たらそこには《睡蓮の花/Lotus Bloom》がwwwwマジックなめとんのか。


もう3日連続大会に出る体力はおいらには残っていないのかもしれない・・・。来週からは一戦一戦集中してやりたいです。






優勝したシールドは『軍部政変どーん』『黙示録のハイドラ10/10どーん』『ハイドラの隣に崇敬の壁どーん』『レアをナヤチャームで回収してどーん』みたいなレポにしかならないので省略しますww3回戦目で両方とも土地2で止まった以外は全部2-0勝ちでした。デッキ強すぎだろjk








五竜でぼっこにされたスタンダードはとりあえず赤白を使わない事だけ決まっていたんですが・・・、電車の中で自問自答した結果来週のデッキが決まりました。後はなんとかして平日に作らないと・・・。
いってきました!



一応土曜日のPWCも出たんですけど4-0-1からの2連敗という非常に悲しい結果だった上に日曜日の試合の後でほとんど忘れてしまったもので割愛。





ホントはシールドに出る予定だったのですが、土曜のPWCの帰りにナベに



『あんたエクテンやらんでえーの?』



と言われたのでナベにデッキを借りて出る事に。今シーズンのエクテンは初めてなんで最初はまず得意なコンボからという事でデザイアで。





33人、6回戦





1戦目 ゆーやん@ふぇありー


1本目
《祖先の幻視/Ancestral Vision》待機明けそうだったしクロックもかかってたので仕掛けたらはまって勝ち



2本目
クロックかけられた後2本の《思考囲い/Thoughtseize》で2枚の《精神の願望/Mind’s Desire》を落とされる。


ラストターン、《思案/Ponder》《煮えたぎる歌/Seething Song》《煮えたぎる歌/Seething Song》《捨て身の儀式/Desperate Ritual》《炎の儀式/Rite of Flame》《魔力変/Manamorphose(SHM)》で始めたら何故か繋がって勝ちw






2戦目 バント


1本目
相手がダブルマリガン後《樹上の村/Treetop Village》だけで止まって勝ち




2本目
2ターン目《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》に《残響する真実/Echoing Truth》打ったら《呪文嵌め/Spell Snare》が・・・。

その後《炎渦竜巻/Firespout(SHM)》で流した後ストーム6で《精神の願望/Mind’s Desire》打ったら《計略縛り/Trickbind》が・・・。ひどい




3本目
相手が4ターン目ドローフェイズに《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》出してきたターンにストーム4で《精神の願望/Mind’s Desire》できて、《精神の願望/Mind’s Desire》めくれて勝ち





3戦目 デザイア


1本目
相手の先手の《睡蓮の花/Lotus Bloom》を《差し戻し/Remand》してこっちの《睡蓮の花/Lotus Bloom》が出たターンで勝ち



2本目
マリガンしてハンドが良くなくて負け




3本目
こっちがひたすら待ったら相手が動いてくる・・・も、適当にカウンター打ったら決まらなかったらしく、ストーム11で《思考停止/Brain Freeze》。こっちはストーム14で《思考停止/Brain Freeze》。ターン帰ってきて《思考停止/Brain Freeze》したら勝ち





4戦目 ZOOタッチ黒デッキ?


1本目
相手ランド1で止まって勝ち。《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》いぱーい持ってたらしい



2本目
2キルハンドだったんだけど《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》出てきて崩壊www対策カード引けずに負け



3本目
1回目《精神の願望/Mind’s Desire》打ったらスタックで《金粉の光/Gilded Light》が・・・。


とりあえずリソース増やしてラストターンストーム2で《精神の願望/Mind’s Desire》するとめくれたカードが《精神の願望/Mind’s Desire》《苦悶の触手/Tendrils of Agony》《魔力変/Manamorphose(SHM)》・・・。何故か勝ち







5戦目 るー@ふぇありー


1本目
仕掛けどころミスって負け



2本目
あっぱい




6戦目 あんんちゃん@ろーむ

ID





3位でシングルイルミネーションへ。ちなみに




1位るー

2位あんちゃん

4位ラミハルさん

5位なかちかさん

6位ゾルゲ

7位クボウチさん

8位アクアミーバさん




とすんげーメンバーでしたw






準々決勝 ぞるげ@赤バーン



1本目
マリガンしたら16点しか吸えなくて負けー



2本目
2キルハンドきたけど相手のクロックが大したことなかったから4ターン目まで待って勝ち



3本目
相手ダブルマリガンで余裕の勝ち






準決勝 あんちゃん@ローム


こっからリスト公開



1本目
相手ダブルマリガン。積極的に取りに来られた結果・・・、まぁ《カラスの罪/Raven’s Crime》はあるわけで、時間が無くなる。仕方なしにストーム3で《精神の願望/Mind’s Desire》打つも不発。



そのターンは諦めて、その後引いてきた《睡蓮の花/Lotus Bloom》を待機。手札は《カラスの罪/Raven’s Crime》ですっからかん。場にはクロックが出来上がり・・・、いつの間にかもう時間が無い。どうしたもんか。





ラストターン、《睡蓮の花/Lotus Bloom》の待機があける、ちなみに手札は0枚マナは溜めランと花含めて9マナ




ドローは《深遠の覗き見/Peer Through Depths》、当然打って(残り7マナ)5枚を見ると・・・そこには《手練/Sleight of Hand》のみ。



仕方なく《手練/Sleight of Hand》を打つと(残り6マナ)そこには 《精神の願望/Mind’s Desire》が、ギャラリーが微妙にざわつきだすw




ストーム3で《精神の願望/Mind’s Desire》、めくれたカードは・・・《魔力変/Manamorphose(SHM)》2枚、《思案/Ponder》、土地




とりあえず《思案/Ponder》を打つと何も無いのでシャッフルしてドロー。そこには《手練/Sleight of Hand》が。




土地置いて《魔力変/Manamorphose(SHM)》で青マナと赤マナを(土地入れて残り3マナ、後魔力変が)。ドローは《捨て身の儀式/Desperate Ritual》、そして、《手練/Sleight of Hand》を・・・・








そこにはデッキに残り1枚の《苦悶の触手/Tendrils of Agony》がwwwwww





《魔力変/Manamorphose(SHM)》で黒黒出して《捨て身の儀式/Desperate Ritual》打って《苦悶の触手/Tendrils of Agony》ストーム9で勝ち。そんな馬鹿な!!!!




2本目
相手がハンデスしてこないままクロックを欠けてきて、こっちは《睡蓮の花/Lotus Bloom》とかでいっぱいマナだして《むかつき/Ad Nauseam(ALA)》、ライフは17だったのですけど・・・





土地、《魔力変/Manamorphose(SHM)》《捨て身の儀式/Desperate Ritual》《精神の願望/Mind’s Desire》《精神の願望/Mind’s Desire》とめくれてあっと言う間にライフは1にwwwwww




まーそんなことやってても勝てるのもマジックでありまして





決勝 るー@ふぇありー



1本目
青マナ出る土地が1枚しかなかったからを相手の《もみ消し/Stifle》を《差し戻し/Remand》しながら《精神の願望/Mind’s Desire》決めたら不発



その後まったりして《精神の願望/Mind’s Desire》ストーム9と《苦悶の触手/Tendrils of Agony》ストーム10を両方《もみ消し/Stifle》されて負け




2本目
相手ダブルマリガンするも、《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》に殴られる展開。負けそうになったからダメもとで仕掛けたら何も持ってなくて勝ち




3本目
今回も最後に仕掛けたら何ももってなくて勝ち






とゆーことで優勝でした。シンガポール3byeげっとであります。行きません

新宿PWC

2009年3月8日 趣味
いてきましたー。デッキは時間が無かったので白赤。《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》を3にして《神の怒り/Wrath of God》を2にするか《神の怒り/Wrath of God》1にするかで悩んで後者を選択しましたがどーなることやら。





133人くらいの8回戦。皆マジック好きだなー






1戦目 たべっちさん@えるふ


1本目
秒で自分の《モグの狂信者/Mogg Fanatic》にソープロ打つ展開になるも1枚差しの《神の怒り/Wrath of God》打って耐えて命令引かれなかったので勝ち



2本目
途中まで圧勝ムードだったんだけど《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique(SHM)》2枚と《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》で微妙に苦しくなってくる。場には相手の《雲打ち/Cloudthresher》とこちら何体かの生物。


相手は《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》の能力でサーチ。そしてこっちの《風立ての高地/Windbrisk Heights》にはPtEが。









こ、これは・・・!







余裕でサーチされませんでしたwwwギャラリーの失笑だけは買えましたけどwww試合の方は《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》トップして勝ち。せこい







2戦目 シルバーさん@壁とーすと



1本目
先手3ターン目に着地した《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》が強すぎて勝ち



2本目
壮絶なぐだった展開になるもこっちの《目覚ましヒバリ/Reveillark》が尽きたところで負け


3本目
《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》を対処された瞬間に手札が微妙になったのでビートダウンプランに。相手の《目覚ましヒバリ/Reveillark》ブロックされた自分の生物にPtE打って土地を伸ばして、後は手札のフォールアウトと苦悩火打つだけ・・・








崇敬の壁・・・だと・・・・・・・・・・・・






負けwww






3戦目 タカさん@とーすと


1本目
5枚目の土地引かない間に《謎めいた命令/Cryptic Command》で裁かれて《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》から苦悩火でまっけ



2本目
相手の引きが悪かったのでじわじわ攻めて勝ち



3本目
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》を軍部政変でふっとばして最後は苦悩火で勝ち







4戦目 キスキン


1本目
ものすごーく場がぐだぐだになるも《目覚ましヒバリ/Reveillark》と《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》が強くて勝ち




2本目
相手が土地3で止まってる間に物凄い事になって勝ち







5戦目 白黒とーくん


1本目
《運命の大立者/Figure of Destiny》《精神石/Mind Stone》《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》土地4みたいなハンドをキープしたら《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler(ALA)》で《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》抜かれて土地しか引かず負け



2本目
今度は《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》がさっさと着地して勝ち



3本目
軍部政変プランにかけたら7枚目の土地をいつまでたっても引けずに負け。でもこの試合は明らかにミスったので仕方ないか







6戦目 キシュナさん@とーすと


1本目
ダブルマリガン、土地1でキープして頑張るんだけどさすがに負け



2本目
相手トリプルマリガン。《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》でハメ殺し



3本目
《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum(ALA)》打たれそうだったんで《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》でランデス。


2枚目の《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》引いたのでもう一回。



《目覚ましヒバリ/Reveillark》を想起


もいっちょ《目覚ましヒバリ/Reveillark》を想起



3枚目の《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》をプレイ。




・・・7枚ランド割れば、ねぇ。そりゃねぇ。







7戦目 ジャンドビックマナ


1本目
《肥沃な大地/Fertile Ground》を相手がプレイ・・・!





こちらの返しは《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》でした。なんという強さ。




2本目
中途半端なハンドをキープしたら中途半端な展開になって《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum(ALA)》喰らって負け





3本目
相手が《肥沃な大地/Fertile Ground》をプレイ・・・!



こちらの返しは《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》でした。ついでに次のターンは《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》でした。どんだけマジックとゆーものは簡単なのか






8戦目 ぶらます@どらん



1本目
なんか色々間に合わず負け。ちなみに《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger》にPtE打たれて『探さないんですかw』と言われたらやっぱり隣の卓に失笑されたwふゆかいw



2本目
相手《ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger》2枚から《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》・・・にはPtE。





なんと 基本地形出てこず。どうやら入ってなかったらしい。



その後2体の《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》と《目覚ましヒバリ/Reveillark》でやりたいほうだーいして勝ち




3本目
《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》出したら火山の流弾喰らったりしてライフ的に追い込まれるも最後は《目覚ましヒバリ/Reveillark》と《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》強すぎさんで勝ち





6-2で11位でした。負けた2マッチは両方ともミスってるのでまだまだ勝ちあがれそうなデッキだなーと思いました。ただ来週も同じデッキ使ってるかは謎

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索